初級登山学校

京都府勤労者山岳連盟では、下記目的で「初級登山学校」を開催しています。

目的:①安全登山思想・基礎的登山技術を普及できるリーダーを育成する。

   ②無雪期3000m級山岳一般縦走のリーダーを育成する。

伏見山の会でも、積極的に参加しており、これまで初級登山学校の卒業生約10名が伏見山の会でリーダー的存在として活躍しています。

  

<例>2019年度スケジュール(当初の予定)

第14回初級登山学校日程表

2019年

10月6日(第一、日)

机上学習1

< かもがわ会館    >

 

9:00~ 9:20

開校式

9:20~12:00

安全登山思想とパーティー論

12:00~13:00

昼食

13:00~15:00

リーダー論と目的論

15:00~17:00

登山の歴史と労山運動

10月20日(第三、日)   実技1 ボッカトレ山行 <武奈ヶ岳北稜>

10月27日(第四、日)

机上学習2

< かもがわ会館   >

9:00~12:00

読図と読図山行

12:00~13:00

昼食

13:00~15:00

無雪期実技山行の説明と装備

15:00~16:30

雪山歩行技術

16:30~17:00

積雪期実技山行の説明と装備

11月2・3日(土・日)     実技2  テント泊縦走登山 <比良全山縦走>

12月 1日(第一日)     実技4    読図山行   < 瓢箪崩山 >

12月10日(第二、日)    実技3    アイゼン・ピッケルワーク <リトル比良>

机上学習3(近ブロ講習会)

12月14日(第二土)

大阪労山事務所

登山者のための雪崩学

12月15日(第三日)

須磨浦海岸

ビーコン学習

2020年1月11日~13日(土月)実技5  雪山生活と滑落停止及びビーコン(八ヶ岳)

     1月18日~19日(土日)実技6  近畿ブロック雪崩講習会(栂池高原)

1月26日(第四・日)  実技7  積雪期搬出訓練(主催:連盟救助隊)

2月16日(第三、日)

机上学習4

 < かもがわ会館   > 

 

 9:00~11:00

雲の話

11:00~12:00

地上天気図

12:00~13:00

昼食

13:00~15:00

高層天気図1

15:00~17:00

高層天気図2

3月 7・ 8日(土日)  実技8 雪山テント泊と雪上歩行訓練<比良・八雲又は荒島>

3月29日(第5、日)

机上学習5

 <かもがわ会館   >

 

9:00~11:00

救急法

11:00~12:00

応急処置

12:00~13:00

昼食

13:00~15:00

岩登り 概念と装備 

15:00~17:00

岩登り 確保技術

4月19日(第三、日)   実技9  岩稜縦走トレーニングとそのための技術

4月26日(第四、日)   実技10 岩稜縦走トレーニングとそのための技術

5月17日(第二、日)    実技11 岩稜縦走トレーニングとそのための技術

   5月30・31日(土・日)    実技12 夜間登山とビバーク

6月14日(第二、日)

机上学習6

 <かもがわ会館   >      

 9:00~12:00

テーピング

12:00~13:00

昼食

13:00~15:00

遭難対策

15:00~17:00

修了山行ミーティングと計画書

6月21日(第三、日)   実技13 岩稜縦走トレーニング①<Y懸尾根から焼杉山>

6月28日(第四、日)   実技14 無雪期搬出訓練(主催、連盟救助隊)

7月 5日(第一、日)   実技15 岩稜縦走トレーニング② <Y懸尾根から焼杉山>

7月 12日(第二、日)  実技16 岩登り⑤―予備日

7月31日~8月2日    実技17 修了山行「西穂高岳から奥穂高岳の縦走」

              雨天順延に際し予備日を8月21日~23日とする

8月26日(水)      机上学習7 「まとめ」と修了式

京都府勤労者山岳連盟

 

 机上学習と実技の組み合わせで、安全登山に対するスキルとリーダーシップ及びメンバーシップの向上を目指します。


 
 
北八ヶ岳での雪上歩行訓練

 金比羅での岩トレ
 
愛宕山でのビバーク訓練
 
比良山八雲が原での雪山テント泊
   
   

修了山行(西穂高岳~奥穂高岳縦走)

 
inserted by FC2 system